多用途クリーナーってよく聞くけど、中身って何?

カテゴリ
クリーニング用品 
タグ
2020年は新型コロナウイルスの年となりました。少し前までは新型コロナウイルスの終息を願っていましたが、感染者は増え外出自粛を余儀なくされています。現在の状況を考えるとまだしばらくWithコロナを第一に考えざる必要があります。私の周りも同じ様な雰囲気で自宅での感染対策への意識が日に日に高まっているのを感じます。会社に通勤するときや外出するときのマスクの着用やソーシャルディスタンス、咳のエチケットには気を使いますが、自宅や会社での対策は手洗いとアルコール消毒や検温と少ないように感じます。新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が増えリモートワークを行っていると必要以上に家にいるせいか部屋の気にならなかった汚れも気になるようにもなりました。新型コロナウイルスの影響で掃除をすることが増えた気もします。

新型コロナウイルス対策をしながら家庭内も綺麗にする方法を紹介できればと思います。特に家の頑固な汚れを中心に掃除の方法を紹介します。まずガスコンロでは無いでしょうか。油がこびり付いて時間がかかる為少し掃除すること自体躊躇します。次にお風呂場。ガラスにこびりついた白い汚れ。いつのまにか汚れがついていますが、なかなか落とせません。

今回はこのガスコンロとお風呂場の白い汚れ2つの掃除を重点的に綺麗にでき、かつ家庭内の新型コロナウイルス対策に取り組む事もできる『多用途クリーナー』を紹介したいと思います。

目次

  1. 多用途クリーナーの特徴と成分
  2. 新型コロナウイルスに効果的な多用途クリーナーの簡単な使い方
  3. 頑固なヨゴレと白い汚れ除去にオレンジピールとクエン酸
  4. お風呂場の鏡に付く白い汚れ
  5. 新型コロナウイルスと界面活性剤
  6. まとめ

1.多用途クリーナーの特徴と成分

多用途クリーナーは界面活性剤とリモネンと水出来ている植物由来で安全なクリーナーです。 様々な特徴がありますので各成分とともにみてみましょう。



特徴① 界面活性剤

聞きなれない方もいるかもしれませんが界面活性剤は、一般的な住宅用洗剤やせっけんにふくまれている成分です。

「親水性=水によく馴染むもの」と「親油性=油によく馴染むもの」の2つの部分を持っています。この性質が本来、水と油のように混じり合わないものを、混ぜ合わせる事ができ、汚れを落とす洗浄の効果を果たします。界面活性剤には浸透作用・乳化作用・分散作用という3つの作用があり。それらが総合的に働き、汚れを落とします。配合されている界面活性剤はNITE(ナイト)(独立行政法人製品評価技術基盤機構)により新型コロナウイルスに有効であると発表されています。

特徴② リモネンオレンジピール

多用途クリーナーに配合されているリモネンはオレンジなどの「柑橘類」の皮から抽出されたオレンジピール天然成分です。植物由来成分の為、安全性が高いと言われています。みかんの皮1kg中に3gしか取れない貴重な成分です。このリモネンは某テレビ番組で紹介される程色々な効果があり洗剤や香料として使用されます。リモネンの純度が高い程より溶解力が増しますが、洗浄に必要な量が配合されている為、安全で使いやすい使用になっています。ちなみにリモネンは「親水性=水によく馴染むもの」と「親油性=油によく馴染むもの」のうち親油性に分類されます。食器や手に付着した汚れの成分のほとんどは油なのでリモネンは汚れと非常によく馴染むのです。

特徴③ おまけ

さまざまな効果が期待できる多用途クリーナーは、万人受けする心地よい香りも魅力です。食品での接種が難しくても、アロマなら気軽に取り入れることができます。リモネンは神経を正常にする細胞の働きを活性化することによって不安やストレスが軽減されたり、神経の興奮が静まって安眠できるようになったりするそうです。コロナでのストレス解消に試してみてはいかがでしょうか。


2.新型コロナウイルスに効果的な多用途クリーナーの簡単な使い方

新型コロナウイルス対策と言えば、手洗いとアルコール消毒は基本だと思います。多くのご家庭で行っているかと思います。一方で手薄になるのはモノへの新型コロナウイルス対策ではないでしょうか。新型コロナウイルスの消毒と言ったらアルコール消毒と思っていましたが、界面活性剤が効果的です。

※NITEの調査では、テーブルやイス、モノに対しては新型コロナウイルス対策として界面活性剤が有効である事が確認されています。 多用途クリーナーに界面活性剤が配合されているので普段触る所を除菌できます。みんなで使うテーブルや椅子等どんな所にも使用できます。


【使用方法】

①ゴミをあらかじめ除去します。

②多用途クリーナーを塗ります。

③雑巾などで擦ります。

④最後に濡れた布で拭き取ります。


3.頑固なヨゴレにオレンジピール

【コンロの油汚れ】

毎日、料理を作って、洗い物をするだけで精一杯。ガスコンロの掃除をついつい後回しにするうちに、汚れがたまってしまいます。しかもこげつき汚れや油汚れをそのままにすると、材質がいたんでしまったりします。

そこで使用するのが多用途クリーナー。コンロに多用途クリーナーを塗布し、スポンジで擦るだけで油汚れが落とせます。研磨剤などが入っていないのでコンロに傷をつける事もありません。あとは軽く水で拭き取れば終了です。油汚れは水やお湯を使用しても落とすのに時間がかかります。これは油と水の関係で混ざらない事が理由です。界面活性剤が油と水の中和剤となり汚れを落としやすくします。



【コンロ周りの掃除方法】

①ゴミを除去します。

②多用途クリーナーを塗ります。

③メラミンスポンジで軽く擦ります。
※メラミンスポンジがなくても大丈夫ですがあればお勧めします。

④濡れた布で拭き取ります。


4.お風呂場の鏡に付く白い汚れ


お風呂場や洗面所などにいつの間にかこびりつく白い汚れ。その原因は水道水に含め有れているミネラルです。透明に見える水の中にはカルシウムなどのミネラル成分が含まれています。水は蒸発しますがミネラルはそのまま残り生活の中で積み重なってしまいます。白い汚れはこびりついてなかなか綺麗になりません。

油とミネラルに有効な成分はオレンジピールです。 多用途クリーナーには上述の通り、界面活性剤も配合されています。界面活性剤で汚れをなじませ、オレンジピールで汚れを溶かし除去します。汚れ除去に効果を発揮します。



【お風呂場の鏡に付いた汚れの落とし方】

①お湯でサット汚れを除去します。

②多用途クリーナーをまんべんなく塗り広げます。

③鏡が濡れている状態でキッチンペーパー等で押さえつけます。

④押さえつけたキッチンペーパーの上からサランラップ等でさらに押さえつけます。

この時鏡が多用途クリーナーで濡れている状態にしてください。

⑤10分から30分程度この状態で放置しキッチンペーパーを除去します。

⑥白い汚れが軟化しているのでガラス磨きの様なものではがします。


5.新型コロナウイルスと界面活性剤

ご存じの通り、新型コロナウイルスへの感染は、ウイルスを含む飛沫が口、鼻や眼などの粘膜に触れることまたは、ウイルスがついた手指で口、鼻や眼の粘膜に触れることで起こります。このため、飛沫を吸い込まないように距離を取り、吸い込まない、吐き出さないようマスクを着用が効果的です。

さらに、洗い流す事や身の回りを消毒することで新型コロナウイルスを減らすことが期待できます。

界面活性剤は、新型コロナウイルスの膜を壊し無毒化するものです。現在は9種類の界面活性剤が確認されてそのうち1種類が多用途クリーナーに配合されています。モノに吹付無毒化する為、空気中に噴霧しても効果はありませんのでご注意ください。


6.まとめ

多用途クリーナーは新型コロナウイルス除菌効果のある界面活性剤が配合されています。さらに最大の特徴であるガンコな汚れをなじませて除去することができます。研磨剤が入っていないので傷をつけずコスリ落とします。除菌・汚れに必要な成分だけのクリーナーです。




関連記事

アルコール除菌できるラグジュアリーなルームミストでちょっと優雅な日常を!!

浴室鏡の頑固な水垢(ウロコ)汚れ気になりませんか?シャワピカでうろこ汚れ落とし!

アルカリ電解水で除菌・洗浄効果を実感できます!