レザーペイント革職人
【縁取り用補修液】

レザーペイント革職人
【縁取り用補修液】

水性塗料補修剤皮革
革製品の縁取り部分や傷部分の補修が手軽にできる高濃度タイプの皮革補修用塗料です。薄づきタイプの『水性皮革用補修液』と比べ粘度が高いため、傷埋めや擦れやすいコバ部分の補修に最適な補修塗料です。濃色タイプなので一度塗りでもしっかりと色がつき、傷みやすい財布やバッグの縁などを手軽に補修することが出来ます。

レザーペイント革職人<br>【縁取り用補修液】
レザーペイント革職人<br>【縁取り用補修液】
レザーペイント革職人<br>【縁取り用補修液】
レザーペイント革職人<br>【縁取り用補修液】

特徴

傷みやすい革製品のコバや傷の補修が手軽にできる補修用塗料

しっかり色づく濃色・高粘度タイプ

塗って乾かすだけの簡単2ステップ

ハケ付き容器で使いやすく手が汚れない

水性だから臭いが少なく取扱いが簡単

仕上がりタイプ
透け感のないエナメルタイプ

色見本

色見本

適した場所・用途

用途天然皮革(スムースレザー・ツヤ革)製品の補修、一般的な革製品の補修

規格

ラインナップ30ml
標準塗り回数1~2回塗り
光沢ツヤあり
カラー数12色 + クリア2タイプ (ブラック・ブルー・グリーン・ダークブラウン・ブラウン・ライトブラウン・レッド・オレンジ・イエロー・ピンク・ライトブルー・ホワイト・クリアーつや出し・マットつや消し)
塗料タイプ合成樹脂(アクリル樹脂・ウレタン樹脂)・顔料
乾燥時間2時間?3時間
うすめ方

注意事項

・補修する素材と同系色のカラーをご使用ください。
・補修後は2~3時間程度しっかりと乾かしてからご使用ください。
・直に食品に触れる物には使用しないで下さい。

革職人縁取り用補修液の使用方法

STEP.01

補修面を整える

補修面を整える

STEP.02

付帯の刷毛で塗料を塗る(着色塗装)

付帯の刷毛で塗料を塗る(着色塗装)

STEP.03

乾燥

乾燥

STEP.04

付帯の刷毛で塗料を塗る(クリア塗装)

付帯の刷毛で塗料を塗る(クリア塗装)

STEP.05

乾燥

乾燥

ワンポイントアドバイス

■乾燥した状態で色が薄い場合には再度塗装し乾燥させるを繰り返して仕上げてください。
■複数色を混ぜ合わせてご使用いただくこともできます。

関連製品

関連お役立ち情報

ジャンルから探す

場所から探す

素材から探す

効果から探す