スクールペイント
水性パステルカラー

スクールペイント
水性パステルカラー

水性塗料DIY木部
”水性パステルカラー”は、木目を活かした半透明仕上げの着色とニス塗りが同時にできる便利な塗料です。パステル調のやわらかい色合いのカラーバリエーション12色と、光沢クリアーと艶消しクリアーの2タイプの透明色をラインナップしました。水性ウレタンニスの一種で耐水性や耐久性に優れているのが特徴です。

スクールペイント<br>水性パステルカラー
スクールペイント<br>水性パステルカラー
スクールペイント<br>水性パステルカラー
スクールペイント<br>水性パステルカラー

特徴

木目を活かした半透明仕上げの着色とニス塗りが同時にできます。

パステル調のやわらかい色合いのカラーバリエーションです。

優れた耐水性&耐久性!

木製のインテリア製品・家具・雑貨などの塗装に最適です。

仕上がりタイプ
半透明着色(木目を生かす)

色見本

色見本

適した場所・用途

屋内外区分屋内置きの未塗装木製品
用途木製のインテリア製品・家具・雑貨・工作などの塗装に最適!

規格

ラインナップ250ml
塗り面積3.5㎡ / 250ml (畳約2枚分)2回塗り
標準塗り回数2回塗り
カラー数カラー12色 + クリアー2タイプ
塗料タイプ合成樹脂塗料
塗り重ね時間の目安2時間以上(20℃)冬季4時間以上
うすめ方

注意事項

・他の塗料が塗装されている場合は、旧塗膜を十分に取り除いてから塗って下さい。
・常時水のかかるところや浸かるところ、いつも湿っているところ、また頻繁に歩行する床面には適しません。
・直に食品に触れる物には使用しないで下さい。

水性パステルカラーの使用方法

STEP.01

サンドペーパーで研磨

サンドペーパーで研磨

STEP.02

刷毛で塗装

刷毛で塗装

STEP.03

乾燥

乾燥

STEP.04

刷毛で塗装

刷毛で塗装

STEP.05

乾燥

乾燥

ワンポイントアドバイス

■ 使用前に中身をよく混ぜて均一にしてからご使用ください。

関連製品

関連お役立ち情報

ジャンルから探す

場所から探す

素材から探す

効果から探す